青々会

亜細亜学園同窓会

そもそも青々会とは・・・

<基本方針>

青々会会則では、その目的を、「会員相互の親睦と発展を図り、母校の隆盛と広く国家社会の発展に寄与すること」としています。会員とは、学校法人亜細亜学園設立の大学及び短期大学とその前身校の卒業生並びに専任教職員を主に意味しています。
そして目的を達成するために、会員名簿及び会報の発行、講演会、研修会など各種会合の開催、会員相互の福祉、援助及び連絡、亜細亜大学在学生に対する支援、援助を、具体的な事業としています。

《そもそも青々とは、青々会とは》

<親睦>

目的の最初に出てくるように、会員相互の親睦を図ることを第一義としています。そのため、国内47都道府県に支部を置き、地域別には連合会も設けて、年に一度は相集い、旧交を暖めるとともに、明日に向けた鋭気を養い、さまざまな情報交換、人的交流によってビジネスや業務などに役立つことも目指しています。
 高齢化が進む中で、ビジネスの第一線から退いた卒業生も、次の世代への支援、助言などによって、同窓生の絆の継承にご尽力をお願いします。

<ビジネスネットワーク>

会員相互の親睦、交流は、ビジネスチャンスにつながることもあります。支部や連合会、あるいは11月に開催している「ホームカミング・デイ」などで、そうした機会にちょっとお話をした卒業生の仕事と自分の仕事とが同じ業種だったとか、その関係者を紹介してもらって新たな仕事につながったなど、会話や名刺交換で次の展開が生まれることは少なくありません。
 青々会としても、そうしたビジネスチャンスを目的とした卒業生同士のネットワークの構築に力を注ぐことにいたしました。具体的な事業、活動などをこのホームページでもご案内、ご紹介してまいりますので、ご理解、ご出席をお願いいたします。

<協力サポート>

 青々会の事務局は、母校の太田耕造記念館(図書館)の8階に設置されています。名簿の管理をはじめ、年間を通して全国で開催されている各連合会・支部総会、年4回開催の幹事会や11月3日の協議員会、3年に一度の定時総会、さらには主催イベントなどの開催通知・案内の送付などを中心に業務を行っています。現在年2回制作・発行している「青々会報」の発送には、卒業生の住所が欠かせません。転勤、引越しなどによる住所変更の際には、必ず事務局にご連絡(電話、メール、FAX)をお願いします。
 卒業証明書などの証明書関連は大学事務局(教学センター学生情報管理課)となりますが、そのほかの卒業生の窓口は原則、青々会事務局となります。最近では、久しぶりに同期で大学に行って見たい、寮やクラブの会合を母校でできないか、などの問い合わせも複数寄せられています。
 基本的には、平日の10時から16時までオープンしています。
  連絡は、電話が、0422(51)1600
      メールアドレスが、sesekai@asia-u.ac.jp
  FAX番号は、0422(51)0929  です。
 なお、大学の所在地が、2019年4月1日から、武蔵野市境5-8 (旧:武蔵野市境5-24-10)に変わっております。